スポンサーリンク

#10沖縄市・キングス新アリーナ建設地の現在

スポンサーリンク

どーも。

どーも

新アリーナ建設地のレポです。

実は新アリーナ建設現場へ5月下旬頃に行ったんですが、

息子が生まれてから なかなか更新できず、随分ご無沙汰してました。(^^;)

参考:息子が産まれたぁー!!

3月に行った時は、隙間が多い網のゲートだったので、中の状況を伺うことができたんですが、

参考:#9沖縄市・キングス新アリーナ建設地の現在

今回、更に細かい網が重ねて覆われてたので、中の状況が確認しづらくなってました。

細かい網のゲート

建設側も何か理由があるのか?少し残念。

だけど建設現場の出入り口から中の状況をチラッと確認することはできました。

以前はあったクレーンはなく、コンクリートで埋め立てられた基礎で全体的にスッキリしたように見えます。

建設現場1・2019・5

建設現場2・2019・5

土の山も少し小さくなった?そんなように見えます。

駐車場工事

前回から注目してた駐車場の工事も着々と進んでいるようです。

①のエリアを網越しに確認。

駐車場工事1

駐車場工事2

写真では分かりにくいですね(^^;)

もともと緑が生い茂ってた場所だったんですが、開拓されて更地になってました。
整地工事中なのでしょうか。

キングスが新アリーナの指定管理者に選定

余談ですが、6月初旬にキングスを運営する沖縄バスケットボール株式会社の子会社「沖縄アリーナ株式会社」が新アリーナの指定管理者に選定されました。

6月20日から予定してる市議会の定例会で正式に決定するそうで

実質キングスがアリーナを運営するという形になります。

新アリーナではさらにレベルアップした演出・サービスに期待!

あと、沖縄アリーナ株式会社では、アメリカでアリーナ運営経験のある人材も配置してるという情報もあるので心強いですね。

工期は来年9月11まで

話は戻りますが、アリーナ工事の期間は来年9月11までとなってました。

工期

今までの日程で考えると2020〜21シーズン開幕1ヶ月前になるので、本当に間に合うのか?

心配もありますが、やっぱ 楽しみ、わくわくが勝ります。

そろそろ柱や壁など、アリーナの骨組みとなる部分の工事(躯体工事)も始まると予想してるので、次に行く時は大幅に建設工事が進んでるといいなー。

ではまた。

#11沖縄市・キングス新アリーナ建設地の現在へ続く

建設現場3・2019・5

2019年7月10日 追記

上記の指定管理者の件ですが7月10日に決定しました。

そしてエイベックスと業務提携もするそうです。すごい。

ハーフタイムに大物アーティストが出たりして!

どんどんスケールが大きくなっていくキングスを見てると少し不安も出てきますが、そこは楽しみにしながら応援していこうとおもいます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました